2025/03/31 01:16
Pixar(ピクサー)のアニメの中でもおじいちゃんが主人公とちょっと異色だったカールじいさんの空飛ぶ家。
映画のCMが流れてた当時はそれなりに大人だったにもかかわらず、子供の時によく遊んでもらったおじいちゃんのことを思い出して涙が…。
というのはちょっと大袈裟ですけど(笑)CMを見るたびにちょっと切なくなってしまったのは事実です。
そんなピクサーの中でもおじいちゃん好きにはたまらない「カールじいさんの空飛ぶ家」の古着Tシャツを紹介します。
このTシャツ、プリントの雰囲気良いです!
※記事の最後に商品ページへのリンクがあります。
カールじいさんの空飛ぶ家アメリカでのタイトルがシンプル過ぎ
日本ではこの映画「カールじいさん」として親しまれていますが、実はアメリカでのタイトルは「UP」これだけなんです。
まぁたしかに風船で家を持ち上げて旅するのでアップ(UP)はするけども…。
実際アメリカでの公開時のポスターがコレ
出典:wikipedia
タイトルシンプルすぎて、内容が全くわからん。笑
邦題は酷いなんて言われてますが、この映画に関しては「カールじいさんの空飛ぶ家」こっちの方が断然に良いですね。
ちなみにこのTシャツのバックプリントにもアメリカのタイトルである「UP」がプリントされてます。
風船で飛んでる家のプリントもあり、DisneyとPIXARのロゴもちゃんとプリントされているオフィシャルのTシャツです。
古着ならではのカールじいさんのプリントが深い。そして切ない。
このカールじいさんのTシャツ一番のポイントとなるのがやっぱりフロント部分のプリント。
映画のちょっとコミカルなポスターをそのままプリント…というのではなく、風船を持ったカールじいさんだけをプリント。
おじいさんが風船を持ってる。遠目から見てもそれだけでカールじいさんの空飛ぶ家というのがわかるアイコニックなプリントになっています。
それと、古着ならではのプリントのかすれた感じと相まって、カールじいさんの表情がより一段と哀愁のある感じに。
変に他のキャラは登場させずにプリントはカールじいさんのみ。
なのでピクサーの映画Tシャツなのに着やすいデザインに。
実物を見ていただければわかると思いますが、これ額に入れて飾ってても良いかもなと思うぐらいプリントの雰囲気が良いです。
ちなみにカールじいさんのフルネームはカール・フレドリクセンです。
袖にはプロモTシャツならではのネットワーク会社のプリントも
左袖部分にはStarzとプリントされているのですが、こちらはアメリカのケーブルテレビネットワークの会社名。
おそらくこのTシャツ自体が映画公開時、もしくはテレビネットワークで配信される時にプロモーション用に作られたTシャツで、会社名がプリントされています。
ディズニーやピクサーのオフィシャルとは違うプロモーションだったために、よくあるキャラクターTシャツとは違った雰囲気になっています。
ボディカラーもプリントも雰囲気あるカールじいさんの空飛ぶ家Tシャツ
ボディカラーは空を連想させるブルーですが、おそらく本来はロイヤルブルーあたりの綺麗なブルーだったと思われます。
そのブルーがまた経年変化もあって、フェード感のあるブルーになっています。
先ほども少し触れましたが、カールじいさんのプリントも古着ならではの程よくかすれた感じも印象的になっています。
オフィシャルと違ってなかなか珍しいカールじいさんの空飛ぶ家プロモTシャツ。
気になられた方はぜひ。